2014年10月23日
人生初キャンプVol.2@不動の滝自然広場オートキャンプ場
こんばんは。
続き、というほど書き残したネタがあるわけでもないですが、まあ続けます。
余談ですが、久しぶりに日記とか備忘録のような文章を書いていると、昔よくmixiで日記を書いていた頃を思い出しますな。
えー、暗くなったので寝る、みたいな感じで18時就寝したキャンプ初日の晩でございました。ですがまあ、普段とは違う寝床ですから、2、3時間おきに目が覚めるわけですよ。最初に目が覚めたとき、時計見て20時半だったのには驚きました。まだこんな時間!?、みたいな。
知ってはいましたが、枕の重要性を改めて痛感しました。今回スウェットの上着をくるくる丸めて頭の下に敷いただけでした。
枕、買おう。アウトドア製品じゃなくて、小っさくても普通の枕買おう。てか、どうせ車移動なんだし、家にあるヤツを持っていけばいいじゃないか。快適な就寝環境、マジ大事。
それでも都合10時間位は睡眠を取り、朝は6時頃起床。シングルバーナー引っ張り出して、クッカーでお湯を沸かして粉末タイプのミルクティーなぞ作ってみたり。ケトル欲しいな、と思いました。
明るいのはよろしいですな。本読めるの、マジありがてえ。一人でも寂しくないもん。
チェックアウトは12時までなので、かなりのんびりしました。管理スタッフさんと30分くらいお話したりもしました。
チェックアウト後は、帰りの道すがら川根温泉に寄ったり、大井川鉄道のSLに手を振ったり。

いい週末になりました。また近いうちにキャンプ行こう。
以上です。
以下は、おまけなのでお好きな方、興味のある方だけどうぞ。
さて、今回のキャンプのお供になった音楽はこちら。
アイルランドのスリーピース、The Scriptの先月出たばかりの4th「No Sound Without Silence」です。前作「#3」があまり望ましい方向性じゃなかったんですけど、この新作で少し戻してきたように感じます。優しいポップロックが、一人ぼっちのキャンプの夜に心地よく響きました。
音が多少大きくても、サイトのすぐ脇を流れる川音が他のサイトへ届かない程度にかき消してくれるのも有難かったです。
新譜からの最初のカットシングル。
悪くはないけど、1stや2ndの頃の輝くようなマジカルでハイパーな楽曲群には及んでない。
あ、でもこれアルバムの2曲目なんですけど、その次、3曲目の"Man On A Wire"はすごくいい曲です。これを最初に切っても良かったんじゃないかな。
続き、というほど書き残したネタがあるわけでもないですが、まあ続けます。
余談ですが、久しぶりに日記とか備忘録のような文章を書いていると、昔よくmixiで日記を書いていた頃を思い出しますな。
えー、暗くなったので寝る、みたいな感じで18時就寝したキャンプ初日の晩でございました。ですがまあ、普段とは違う寝床ですから、2、3時間おきに目が覚めるわけですよ。最初に目が覚めたとき、時計見て20時半だったのには驚きました。まだこんな時間!?、みたいな。
知ってはいましたが、枕の重要性を改めて痛感しました。今回スウェットの上着をくるくる丸めて頭の下に敷いただけでした。
枕、買おう。アウトドア製品じゃなくて、小っさくても普通の枕買おう。てか、どうせ車移動なんだし、家にあるヤツを持っていけばいいじゃないか。快適な就寝環境、マジ大事。
それでも都合10時間位は睡眠を取り、朝は6時頃起床。シングルバーナー引っ張り出して、クッカーでお湯を沸かして粉末タイプのミルクティーなぞ作ってみたり。ケトル欲しいな、と思いました。
明るいのはよろしいですな。本読めるの、マジありがてえ。一人でも寂しくないもん。
チェックアウトは12時までなので、かなりのんびりしました。管理スタッフさんと30分くらいお話したりもしました。
チェックアウト後は、帰りの道すがら川根温泉に寄ったり、大井川鉄道のSLに手を振ったり。

いい週末になりました。また近いうちにキャンプ行こう。
以上です。
以下は、おまけなのでお好きな方、興味のある方だけどうぞ。
さて、今回のキャンプのお供になった音楽はこちら。
アイルランドのスリーピース、The Scriptの先月出たばかりの4th「No Sound Without Silence」です。前作「#3」があまり望ましい方向性じゃなかったんですけど、この新作で少し戻してきたように感じます。優しいポップロックが、一人ぼっちのキャンプの夜に心地よく響きました。
音が多少大きくても、サイトのすぐ脇を流れる川音が他のサイトへ届かない程度にかき消してくれるのも有難かったです。
新譜からの最初のカットシングル。
悪くはないけど、1stや2ndの頃の輝くようなマジカルでハイパーな楽曲群には及んでない。
あ、でもこれアルバムの2曲目なんですけど、その次、3曲目の"Man On A Wire"はすごくいい曲です。これを最初に切っても良かったんじゃないかな。
2014年10月20日
人生初キャンプVol.1@不動の滝自然広場オートキャンプ場
こんばんは。
先日ブログをスタートさせまして、焦りなのか脅迫観念なのか、とりあえず一度行ってみないことにはという思いに背中を押されまして、10月18から一泊、行ってきました、初キャンプ。偉大なり、ブログ効果。
場所は、なるべく近場であること、買い物できる場所が近所にあること、ソロキャンプでも違和感なさげなところ、など妄想気味な脳内協議の結果、静岡県は川根本町にある「不動の滝自然広場オートキャンプ場」にワタクシの初体験を捧げることにしました。
不動の滝自然広場オートキャンプ場
http://www.ffnpcs.com/
とてもオシャレなHPですが、実はこの10月にオープンしたばかり(正確には、古い歴史あるキャンプ場が指定管理者を新たにして3年振りに再オープンとのこと)。キャンプ体験とキャンプ営業の滑り出しが同じタイミングということに、何となく縁を感じます。
こんな感じでテントを設営しまして。

事前に一度練習していたので、さほどもたつくこともなく。無風だったので、上部の張り綱は取りませんでしたが、後学のためにきっちりしておけば良かったかな。
前の初記事でテーブル無いと書きましたが、午前中に調達してきました。かねてより高額だからと購入を躊躇っていた、ユニフレームの焚き火テーブル。焚き火台も無いくせに、とか言わない。緊縮財政中に清水の舞台から飛び降りるぐらいの気持ちで買いましたが、これは大正解。超便利。無いと死ぬ(嘘)
落ち着いたところで、サイトから徒歩10分くらいのところにある不動の滝を見てきました。

マイナスイオンがすごそう。
晩御飯はコンビニ弁当にしました。最初から頑張っていろいろやろうとするとしんどいので。
せやけど何ですな、日暮れが超早いこの時期、焚き火台無しでは何もすることない感ハンパない。ポータブルDVDでも持っていけばよかったかな。とりあえず、次の調達品はユニフレームのファイアグリル一択。
前の晩の夜更しもたたってか、酒飲んで酔うて18時に寝るとかいう謎のヘルシーライフ。
書き疲れましたので、ここで一旦筆置きます。
先日ブログをスタートさせまして、焦りなのか脅迫観念なのか、とりあえず一度行ってみないことにはという思いに背中を押されまして、10月18から一泊、行ってきました、初キャンプ。偉大なり、ブログ効果。
場所は、なるべく近場であること、買い物できる場所が近所にあること、ソロキャンプでも違和感なさげなところ、など妄想気味な脳内協議の結果、静岡県は川根本町にある「不動の滝自然広場オートキャンプ場」にワタクシの初体験を捧げることにしました。
不動の滝自然広場オートキャンプ場
http://www.ffnpcs.com/
とてもオシャレなHPですが、実はこの10月にオープンしたばかり(正確には、古い歴史あるキャンプ場が指定管理者を新たにして3年振りに再オープンとのこと)。キャンプ体験とキャンプ営業の滑り出しが同じタイミングということに、何となく縁を感じます。
こんな感じでテントを設営しまして。

事前に一度練習していたので、さほどもたつくこともなく。無風だったので、上部の張り綱は取りませんでしたが、後学のためにきっちりしておけば良かったかな。
前の初記事でテーブル無いと書きましたが、午前中に調達してきました。かねてより高額だからと購入を躊躇っていた、ユニフレームの焚き火テーブル。焚き火台も無いくせに、とか言わない。緊縮財政中に清水の舞台から飛び降りるぐらいの気持ちで買いましたが、これは大正解。超便利。無いと死ぬ(嘘)
落ち着いたところで、サイトから徒歩10分くらいのところにある不動の滝を見てきました。

マイナスイオンがすごそう。
晩御飯はコンビニ弁当にしました。最初から頑張っていろいろやろうとするとしんどいので。
せやけど何ですな、日暮れが超早いこの時期、焚き火台無しでは何もすることない感ハンパない。ポータブルDVDでも持っていけばよかったかな。とりあえず、次の調達品はユニフレームのファイアグリル一択。
前の晩の夜更しもたたってか、酒飲んで酔うて18時に寝るとかいう謎のヘルシーライフ。
書き疲れましたので、ここで一旦筆置きます。
2014年10月17日
ブログスタート
ブログ、はじめました。
キャンプ、したことありません。
テント、最近買いました。
寝袋、最近買いました。
マット、最近買いました。
アウトドアチェア、最近買いました。
ワンバーナー、最近買いました。
アウトドアテーブル、欲しいです。
焚火台、欲しいです。
頑張ります、はい。
キャンプ、したことありません。
テント、最近買いました。
寝袋、最近買いました。
マット、最近買いました。
アウトドアチェア、最近買いました。
ワンバーナー、最近買いました。
アウトドアテーブル、欲しいです。
焚火台、欲しいです。
頑張ります、はい。