2014年10月20日
人生初キャンプVol.1@不動の滝自然広場オートキャンプ場
こんばんは。
先日ブログをスタートさせまして、焦りなのか脅迫観念なのか、とりあえず一度行ってみないことにはという思いに背中を押されまして、10月18から一泊、行ってきました、初キャンプ。偉大なり、ブログ効果。
場所は、なるべく近場であること、買い物できる場所が近所にあること、ソロキャンプでも違和感なさげなところ、など妄想気味な脳内協議の結果、静岡県は川根本町にある「不動の滝自然広場オートキャンプ場」にワタクシの初体験を捧げることにしました。
不動の滝自然広場オートキャンプ場
http://www.ffnpcs.com/
とてもオシャレなHPですが、実はこの10月にオープンしたばかり(正確には、古い歴史あるキャンプ場が指定管理者を新たにして3年振りに再オープンとのこと)。キャンプ体験とキャンプ営業の滑り出しが同じタイミングということに、何となく縁を感じます。
こんな感じでテントを設営しまして。

事前に一度練習していたので、さほどもたつくこともなく。無風だったので、上部の張り綱は取りませんでしたが、後学のためにきっちりしておけば良かったかな。
前の初記事でテーブル無いと書きましたが、午前中に調達してきました。かねてより高額だからと購入を躊躇っていた、ユニフレームの焚き火テーブル。焚き火台も無いくせに、とか言わない。緊縮財政中に清水の舞台から飛び降りるぐらいの気持ちで買いましたが、これは大正解。超便利。無いと死ぬ(嘘)
落ち着いたところで、サイトから徒歩10分くらいのところにある不動の滝を見てきました。

マイナスイオンがすごそう。
晩御飯はコンビニ弁当にしました。最初から頑張っていろいろやろうとするとしんどいので。
せやけど何ですな、日暮れが超早いこの時期、焚き火台無しでは何もすることない感ハンパない。ポータブルDVDでも持っていけばよかったかな。とりあえず、次の調達品はユニフレームのファイアグリル一択。
前の晩の夜更しもたたってか、酒飲んで酔うて18時に寝るとかいう謎のヘルシーライフ。
書き疲れましたので、ここで一旦筆置きます。
先日ブログをスタートさせまして、焦りなのか脅迫観念なのか、とりあえず一度行ってみないことにはという思いに背中を押されまして、10月18から一泊、行ってきました、初キャンプ。偉大なり、ブログ効果。
場所は、なるべく近場であること、買い物できる場所が近所にあること、ソロキャンプでも違和感なさげなところ、など妄想気味な脳内協議の結果、静岡県は川根本町にある「不動の滝自然広場オートキャンプ場」にワタクシの初体験を捧げることにしました。
不動の滝自然広場オートキャンプ場
http://www.ffnpcs.com/
とてもオシャレなHPですが、実はこの10月にオープンしたばかり(正確には、古い歴史あるキャンプ場が指定管理者を新たにして3年振りに再オープンとのこと)。キャンプ体験とキャンプ営業の滑り出しが同じタイミングということに、何となく縁を感じます。
こんな感じでテントを設営しまして。

事前に一度練習していたので、さほどもたつくこともなく。無風だったので、上部の張り綱は取りませんでしたが、後学のためにきっちりしておけば良かったかな。
前の初記事でテーブル無いと書きましたが、午前中に調達してきました。かねてより高額だからと購入を躊躇っていた、ユニフレームの焚き火テーブル。焚き火台も無いくせに、とか言わない。緊縮財政中に清水の舞台から飛び降りるぐらいの気持ちで買いましたが、これは大正解。超便利。無いと死ぬ(嘘)
落ち着いたところで、サイトから徒歩10分くらいのところにある不動の滝を見てきました。

マイナスイオンがすごそう。
晩御飯はコンビニ弁当にしました。最初から頑張っていろいろやろうとするとしんどいので。
せやけど何ですな、日暮れが超早いこの時期、焚き火台無しでは何もすることない感ハンパない。ポータブルDVDでも持っていけばよかったかな。とりあえず、次の調達品はユニフレームのファイアグリル一択。
前の晩の夜更しもたたってか、酒飲んで酔うて18時に寝るとかいう謎のヘルシーライフ。
書き疲れましたので、ここで一旦筆置きます。
Posted by よっさん at
20:06
│Comments(2)